先日ハロウィンのディズニーリゾートに1泊2日で遊びに行ってきました。
宿泊先はオフィシャルホテルのサンルートプラザ東京です。
1日目はディズニーシーへ行ったのですが、帰り道のタクシー利用が思いのほか便利で快適でした!
ので実際にかかった料金や時間について書いておきたいと思います。
下記クリックで好きな項目へ移動
ディズニーシーとの移動はリゾートラインが一般的
サンルートプラザ東京とディズニーランド間には無料の直通シャトルバスが運行されています。
これは他のオフィシャルホテルにはないとても嬉しい特典なのですが、残念ながらディズニーシーへは直通のシャトルバスは運行されていません。
ですので一般的にはディズニーリゾートライン(東京ディズニーリゾートを一周するモノレール)を利用することになります。
運賃は1回あたりおとな260円・こども130円。
最寄りの駅ベイサイド・ステーションとホテル間はリゾートクルーザー(無料シャトルバス)が運行されており、バスの所要時間は約3分、徒歩だと約10分(約550m)の距離です。
スポンサーリンク
リゾートライン利用では行きと帰りで所要時間が変わる
リゾートラインは一方向への運転のため、ホテルからディズニーシーへは1区間・約4分です。
反対にディズニーシーからホテルへは3区間・約8分となります。
さらにリゾートラインを降りてからすぐにシャトルバスに乗れるかどうかで所要時間はまた変わってきます。
電車の到着に合わせてバスが待っているわけではないようで、以前冬に行った際に寒空の下10分近く待ったこともありました…
また、舞浜駅とディズニーランドの最寄り駅を経由していきますので、降りる人と乗る人の流れがかなりある区間ともいえます。
時間帯にもよりますが、1日朝から晩まで遊んでクタクタの体には結構応えることも。
荷物が増えていればなおのこと、お子様や高齢の方が一緒だと決してやさしいルートとはいえないかもしれませんね。
実際にかかった時間と料金
今回利用したのは10月の日曜日の21時過ぎです。
ディズニーシーのノースエントランス(ミラコスタ側)にあるタクシー乗り場から乗車しました。
ルートとしては舞浜駅前を通るルートと海側のルートの2通りあるようですが、今回は舞浜駅前を通るルートでした。
渋滞はタクシー乗り場を出てからすぐの交差点と舞浜駅前で少しだけ流れが悪かったのですが、所要時間は約10分ほどでホテルエントランスまで到着しました。
料金は1,090円。
今回は大人3人で利用したので1人あたり360円ほどです。
4人で利用していれば約270円なのでリゾートラインとほぼ同じですね。
渋滞が全くなければ1,000円弱で到着できるとのこと。
ちなみに初乗りは2kmまで730円で舞浜駅の時点では1メーターで十分到着できていましたので、ディズニーシーからJRでそのまま帰宅する際も、3人以上であればとても有効かと思います。
利用する際に気を付けたいこと
ディスニーシーからサンルートプラザ東京までタクシーを利用する際に一番気をつけたい、気にしたいのがやはり渋滞です。
時間帯や状況によっては駐車場から出る車で大渋滞となることもあるようですので、あらかじめgoogle map等で交通状況を見てみたり、乗るときに運転手さんに確認するなどすると良いと思います。
スポンサーリンク
まとめ
今までオフィシャルホテルとディズニーシーとの移動はリゾートラインが当たり前だと思っていたのですが、タクシー利用も便利だと体感してきました。
料金は道路状況により変わってはきますが、リゾートラインより多少プラスでもホテルエントランスまで直通できるのはやはり快適で、利用価値十分!と感じました。
特にお子様や高齢の方が一緒の場合はぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク