香取慎吾さんとアンタッチャブルのザキヤマ(山崎弘也)さんが日本中のあちこちに出没する「おじゃMAP!!」の2時間スペシャルが4月19日に放送されます。
今回は『今話題!大人気テーマパークにツアーに参加SP!名古屋レゴランドvs長崎ハウステンボス』ということで、香取くんたちがレゴランドを訪れた様子が特集されるようです。
香取くん&ザキヤマとゲストのいとうあさこさん、くわばたりえさん親子たち一行が楽しんだアトラクションはいったいどんな乗り物なのか?調べてみました。
スポンサーリンク
下記クリックで好きな項目へ移動
ロケ日はいつ?
撮影が行われたのはレゴランドがグランドオープンした4月1日より前だったようです。
Twitterなどの情報によると3月18日の土曜日に目撃したとの情報が多く、おそらくこの日だったのではないでしょうか。
番組で香取君たちが楽しんだアトラクションは?
この日出演者の皆さんは、くわばたさんのお子さんたちと一緒にいろいろなアトラクションに挑戦したようです。
番組で訪れたとみられるアトラクションはこちらです。
・Splash Battle(スプラッシュ・バトル):Pirate Shores(パイレーツ・ショア)エリア
海賊船に乗り込んで海賊やワニたちがウヨウヨする大海原へ飛び出し、水が出る大砲を使って海賊たちを狙い撃ちするアトラクションです。
各席に大砲がセットされており、レバーをくるくる回すと水鉄砲を発射でき、海賊たちの的を狙うほか、隣を横切る船にも発射して水のかけあいを楽しむことができます。
さらに、海を囲むようにいくつか大砲が設置されており、外からバトルの様子を見学している観客たちも対戦に参加できるようになっていますので、船に乗っての挑戦が難しい小さなお子さんやおじいちゃんおばあちゃんもアトラクション気分が満喫できますね。
乗船時はどこから水が来るかわかりませんのでびしょ濡れ必死!
その後もパークを楽しむためにはカッパ着用で乗船するのがおススメです。
・S.Q.U.I.D.Surfers(スクイッド・サーファー):Adventure(アドベンチャー)エリア
ジェットスキーに乗り込んでハイスピードでくるくる回転しながら水上を走るアトラクションです。
ハンドルを回すと円の中心部に近づいたち離れたりと操作ができ、操縦次第ではより速いスピードでまわることもできます。
また、ときどき海底ボムが爆発し、大量の水しぶきが!
このスイッチはギャラリー側に設置されており、スプラッシュ・バトル同様、外から見ている人も参加できる仕組みになっています。
こちらも激しく濡れる可能性がありますので、しっかり準備をして臨みたいところです。
ちなみに、スクイッド・サーファーもスプラッシュ・バトルも、激しく濡れた人のために大型の全身ドライヤーが設置されています。
こちらは有料で1回300円かかりますが複数人入れますので、みんなでびしょ濡れになってワイワイ乾かすのも楽しそうですね!
・The Dragon(ザ・ドラゴン):Knight’s Kingdom(ナイト・キングダム)エリア
テーマパークといえば!のジェットコースター型アトラクション。
全長約500m、乗車時間は約2分30秒で一度に乗れる人数は20人とそれほど大きくはないものの、中世の世界観を加えることで世界中のレゴランドで大人気のアトラクションとなっています。
乗り場は西洋風のお城の中にあり、コース前半にはレゴモデルのドラゴンや魔法使いなどが登場します。
お城を出ると急なカーブを加速し、最も高い場所では約17mから落下する場面も。
それほど怖くはないという感想も多いアトラクションですので、親子で楽しむにはぴったりです。
子供だけでなく大人も楽しめるレゴランド
今回出演者の皆さんが楽しんだアトラクションは、水をかけあったり風を切ってハイスピードで走ったりと、ゴールデンウィークから夏にかけて暖かくなっていく季節にぴったりのものばかりでしたね!
アトラクションに乗らず外からでも参加できる仕組みもあったりと、小さいお子さんやおじいちゃんおばあちゃんも一緒に楽しめる工夫がいっぱいのレゴランド。
家族連れではもちろん、友人同士やカップルでも是非訪れてみたいスポットです。
スポンサーリンク